2008年 08月 07日
今日はお蕎麦の試作をしてみました。今回はいつものむき実ではなく殻付きのいわゆる玄蕎麦をそのまま挽いてお蕎麦にしてみました。 ![]() このお蕎麦は玄蕎麦を石臼の回転Max、実を落とす量Maxという極粗挽きにした粉を20メッシュで落して外三で打ったお蕎麦です。色は予想通りの黒、肌もザラついています。写真よりはるかに実物のほうが黒いです。 ![]() ![]() この写真のお蕎麦は写真1の粉50%にむき実を極粗挽きにした粉50%(20メッシュで落したもの)を外三で打ったお蕎麦です。写真1よりはだいぶ白っぽいですが、普通のお蕎麦よりはまだ黒いです。ここで使ったむき実のそば粉は砂みたいな手触りでかなり粗く挽いたので、もしかしたら写真1よりザラついたお蕎麦になるかな~なんて思っていたら、こちらのほうが写真1のお蕎麦よりはザラつき感が少なかったです。 ![]() ![]() 玄蕎麦を挽いた後の殻。魚の鱗みたいです。これでも2度挽きしたものです。だいたい玄蕎麦からの歩留まりは70%位でした。 今回、初めて自分で挽いた玄蕎麦をお蕎麦にしましたが、なかなかうまくいったと思います。癖の強いお蕎麦ですが、これから割粉の分量や篩などいろいろ試して、デビューできればなって考えています(#^.^#)
by oguriya
| 2008-08-07 17:42
| スタッフのつぶやき
|
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 04月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 大栗屋
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||