
暑い日が続いていますね。
まわりではいろいろな花が咲いています。
時期が来るとちゃんと花は咲くし、虫達もちゃんと活動し始めます。季節を敏感に感じ取る力にはいつも感心させられます。
「季節感」。
日本には美しい四季がありそれに伴う節の行事もたくさんありますが、昔よりも我々のそれを感じ取る力は鈍ってきているのが現状です。
「季節感をだす」。
お料理に携わっているとよく聞く言葉です。が、これって意識してだすものでもなく昔は自然にでるものだったのだろうと思います。
保存方法や栽培方法の進歩で限られた時期にしか食べられなかった物が今や年中食べられる便利な世の中になりました。
その便利さと引き換えに失いつつあるものもあるような気がします。
「季節感をだす」。
これからますます意識してだしていかないといけないのかもしれません。